山登りに重要なレイヤリング!!初心者なら必ず押さえておいて!!

ノウハウ

登山では、汗をかいたり急な天候の変化により状況が常に変わるため、服装はとても重要になります。

着こなしが間違っているとウェアの機能が十分に発揮されず、けがや事故につながってしまうことも考えられます。

そこで必要となってくるのがレイヤリングと言われる重ね着の考え方です。

今回はレイアリングについてご紹介します。

レイヤリングの重要性

登山中は大量の汗をかいたり、急な雨でウェアが濡れて肌に接することで体温が奪われてしまいます。

そうすると、たとえ真夏でも低くなった山の気温と合わせて低体温症により、行動不能に陥る可能性もあります。

また、山では標高が1000m上がるごとに気温が約6℃下がると言われいて、風速が1m強くなる毎に体感温度が約1℃下がると言われています。

そのため、気温の変化に伴った体温調節を行うことが必要で、レイヤリングが重要となってくるのです。

レイヤリングではベースレイヤーミドルレイヤーアウターレイヤーの3層に分けて考えて重ね着で対応します。

レイアリングは3層で考える

レイアリングはベースレイヤー・ミドルレイヤー・アウターレイヤーの3層に分けて重ね着をするとお伝えしましが、ここでは各レイヤーについて説明していきます。

ベースレイヤー

ベースレイヤーは素肌の上に着用するウェアで、素早く汗を吸水拡散して肌をドライに保つことと、保温性の確保が主な目的になります。

ベースレイヤーイメージ1
出典:モンベルショップ
ベースレイヤーイメージ2
出典:モンベルショップ

ベースレイヤーの素材はポリエステルやシルク等があるので、好みや価格を参考に選びましょう。

なお、コットン素材だと汗は吸収するのですが、速乾性に欠けるので登山には不向きです。
そのため、素材は確認して選択するようにしてください。

ドライレイヤーについても押さえておこう

ベースレイヤーについて説明をしましたが、ドライレイヤーと言われる、ベースレイヤーのさらに下に着ることで快適性を向上させることができるウェアがあります。

finetrackイメージ
       出典:finetrack

ドライレイヤーは肌をドライに保ち汗冷えを防ぐ効果があり、ベースレイヤーでは十分でないことから登場した考えです。

有名なところではfinetrackやMILLET 等がありますが、他にもユニクロやWORKMANからも同様のコンセプトでの商品が発売されています。

ミドルレイヤー

ミドルレイヤーはベースレイヤーの上に着るウェアで、保温性の確保が目的となります。

ミドルレイヤーイメージ1
出典:モンベルショップ
ミドルレイヤーイメージ2
出典:モンベルショップ
ミドルレイヤーイメージ3
出典:モンベルショップ

素材はフリースやダウンが定番のウェアになっていますが、活動する状況により選択する必要があります。

例えば、春の陽気の良い日に登山をする場合、シャツ一枚(イメージの一番右)だけで良いですが、秋に登山して風が強かった場合はシャツだけだとちょっと肌寒いですよね。

そうした場合にフリース素材のミドルウェアをその上に重ねて着ることで凍えることもなくなると思います。

このように状況に応じて、どんなウェアを持って行った方が良いかをあらかじめ想定して用意しておきましょう。

アウターレイヤー

一番外側に着て、雨や風、雪など外の環境から身体を守るためのレイヤーです。

アウターレイヤーイメージ1
出典:モンベルショップ
アウターレイヤーイメージ2
出典:モンベルショップ

防水性・防風性のあるレインウェアや冬山で着るアルパインシェル等が該当します。

風や雨や雪の侵入を防ぎ、適度に汗を外に発散する作りになっていますが、風や雨や雪の侵入を防ぐほどウェアの気密性が高くなるため蒸れやすくなります。

そのため、ウェアによってはファスナーを開くことでウェア内の水蒸気を逃がす機能がついているモデルもあります。

ソフトシェル

ソフトシェルの特徴といえばストレッチ性があり動きやすいことです。
ほかにも、防風性、吸湿性、撥水性があり、ブランドによっては適度な保温性もあります。

なお、厳密な定義が定められているわけではなく、ゴアテックスなどの防水機能よりも透湿性やストレッチ性を重視したウェアという位置付けです。

ハードシェル

悪天候に耐えうるスペックを持ったウェアを指します。

ゴアテックスがこれに該当し、般的に高山、冬山や雪山での使用を前提に作られています。

山登りを楽しむために

季節や天気に合わせて、3つのレイヤーをうまく組み合わせ、身体を守り、快適に安全に過ごせるようにするのがレイヤリングです。

実際の登山では、途中に暑くなったら脱いで、寒くなったら着ての繰り返しになると思います。

作業がめんどくさいといって、着たままだったり、脱いだままだったりすると体調にも影響が出てしまいます。

また、初心者の方は特に気をつけていただきたいのですが、普段生活している環境と山中では環境が大きく異なっています。

そのため、『登山っぽい』服装しておけばいいかと考えていると、楽しいはずの登山がけがや事故等で台無しになってしまいます。

そうならないために、登山に行く前には山の状況をイメージしてください。
そうしてレイアリングを考慮して、事前に準備して登山に望んでいただければと思います。

それでは登山を楽しみましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました