登山記録 大和葛城山 山頂までのコースと注意点まとめと駐車場

登山記録

大和葛城山(やまとかつらぎさん)

標高歩行時間
休憩含む
総歩行距離高低差
959m3時間13分6.8km771m

4月21日に大和葛城山に登ってきました。

簡単に大和葛城山について説明すると、大和葛城山は奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境に位置する標高959.2mの山です。

歩くと1時間30分~2時間もあれば山頂まで行けるくらいの難易度となっています。

また、登山口から山頂付近までロープウェイが通っていて、山頂までは10分程で行くことも可能です。

体力に自信がない方等、上りは歩いて、帰りはロープウェイで下山することもできるので、チャレンジしやすい山だと思います。

大和葛城山は一年中絶景を楽しむことができ、5月には山頂付近の葛城高原「自然ツツジ園」一面にツツジが咲きほこります。

また、秋になると山頂付近一帯がススキで黄金の絨毯のようになり、風になびく姿は絶品です。

ススキは9月中頃~10月中旬が見ごろになっています。

葛城山までのアクセスと駐車場

葛城ロープウェイ前駅近くに駐車場があるので、自動車で行くことが可能です。

Googleマップで『葛城登山口駅』で検索すると表示されます。

駐車場はロープウェイの手前にあり、ゲート式の駐車場となっています。
1000円/一回で利用することができ、120台程度駐車できるくらいの広さです。

葛城山までのアクセスイメージ1
駐車場入り口

通常はこの駐車場に駐車することとなりますが、シーズン中はこの駐車場だけでは収まりきらないため、この先にある臨時駐車場も利用することができるようになります。

シーズン中は早めに行くことをお勧めします。

公共交通機関を利用する場合には、近鉄御所駅から葛城ロープウェイ前行きバスに乗車し終点『葛城ロープウェイ前駅』下車でも行くことができます。

バス停はロープウェイのすぐ横にあります。

登山口~山頂

駐車場を出入口ゲートの方に向かうと階段があり、登っていくと葛城山ロープウェイ登山口駅に着きます。ここが登山口となります。

登山口~山頂イメージ1
駐車場から~登山口
登山口~山頂イメージ2
葛城山ロープウェイ 登山口駅

登山口駅には登山コースのマップがあるので必ずもらっておきましょう。
また、駅にはトイレもあり、次のトイレは頂上までないので、ここで済ませておいた方が良いです。

登山口~山頂イメージ3
猪用柵
登山口~山頂イメージ4
目標位置看板

ロープウェイの横の道を進むと猪用の柵があるので、この柵を開けて通ります。
通った後は必ず閉めておくようにしてください。

また、万が一けがや事故があった場合に、目印となる目標位置の看板も設置されているので、道中確認しながら進むと良いと思います。

登山口~山頂イメージ5
分岐看板

猪用柵を過ぎるとすぐ分岐があります。今回は『櫛羅(くじら)の滝コース』で頂上まで行き、『北尾根コース』で下山するルートとしました。

登山口~山頂イメージ6
櫛羅の滝

櫛羅の滝コースを進むとすぐ滝が現れます。これが櫛羅の滝ですね。
夏来ると涼しそうです。

登山口~山頂イメージ7
う回路1
登山口~山頂イメージ8
う回路2
登山口~山頂イメージ9
う回路3

道が崩れていたりして通行止めになっている箇所がいくつかあるのですが、看板が出ていたりひもで通れなくなっているので、迷うことはないと思いますが気を付けましょう。

登山口~山頂イメージ10
足元注意1
登山口~山頂イメージ11
足元注意2

台風等の雨の影響で道が崩れている箇所が多くあります。
道が崩れて通り辛い場所には脇道があるので、通りやすい道を選んで進んでください。

登山口~山頂イメージ12
看板1
登山口~山頂イメージ13
看板2

頂上までいくつか看板があるのですがほぼ一本道なので迷うことはないので問題ないでしょう。

登山口~山頂イメージ14
分岐看板

山道を抜けるとロープウェイの山頂駅と葛城山の山頂への看板があります。ここまでくれば頂上まであと少しです。

登山口~山頂イメージ15
山頂への看板
登山口~山頂イメージ16
看板前のトイレ

山頂への看板を過ぎるとすぐ山頂です。
看板の近くにはトイレもあります。

登山口~山頂イメージ17
大和葛城山頂
登山口~山頂イメージ18
山頂の景色

山頂に到着です。
この日はとても晴れていて見晴らしが良くてとても景色がきれいでした。

登山口~山頂イメージ19
天空のハッピーベル
登山口~山頂イメージ20
天空のハッピーベル

山頂には天空のハッピーベルがあって、ここでベルを鳴らすと幸せになれるみたいですね。

登山口~山頂イメージ21
山頂の休憩場所

山頂には写真のような休憩箇所がいくつかあり、ここで食事をすると見晴らしが良くて最高です。
写真の休憩場所にはないですが、場所によってはベンチがある休憩場所もあります。

山頂~登山口

山頂~登山口1
看板横の自動販売機
山頂~登山口2
尾根コースの看板

帰りは北尾根コースから下山します。
北尾根コースは自動販売機のある横の道から行くことができます。

山頂~登山口3
看板
山頂~登山口4
分岐

自動販売機からダイヤモンドレールを通って北尾根コースを目指します。
写真の右側の分岐から右に曲がると北尾根コースになります。

北尾根コースに入ると登山口まで一本道になっているので迷うことはありません。

山頂~登山口5
展望スポット

北尾根コースを3分の2程進と展望スポットがあります。

ベンチもあるので休憩することができます。

天気がいいとホントに気持ちが良いですね。

山頂~登山口6
倒木

展望スポットを過ぎると倒木があるので気を付けましょう。

また、ここを過ぎると下りが急になるので、滑らないように注意が必要です。

山頂~登山口7
分岐看板
山頂~登山口8
猪用柵

一番初めの分岐に戻ってきました。後は登山口の方に進んで猪用の柵を超えれば登山口です。

初心者におすすめ

いかがだったでしょうか。

分岐も少なく、コースが簡単なため初心者の方におすすめの山です。

また、山頂まで行ったけど下山する体力が、、なんてことがあれば、帰りはロープウェイで下山することもできるので安心ですね。

とは言え、山道が雨で浸食されている箇所や倒木もあるので、気を付けて登山しいただければと思います。

大和葛城山に登ろうとしている方の参考になれば幸いです。

それでは登山を楽しみましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました